スマホアプリSLOW
保育にもっと笑顔を!

充実のプリントコンテンツで 保育の作業を効率化
SLOWとは
about

保育士さんの教材準備、負担が大きいですよね。
もっと保育に専念したい。そのためにもスローな時間が欲しい!
そんな保育士さんにぜひ使って欲しい無料のスマホアプリ、「SLOW(刷ろう)」。
SLOW(刷ろう)には、室内で遊べるコンテンツや
インテリアにもなる壁面装飾のコンテンツが盛りだくさん。
利用申込の申請をするだけで、無料でお持ちのプリンターでご利用いただけます。

飾り
飾り
SLOWの使い方

保育園・幼稚園などの教育現場での
利用は
アプリDL前に下記より
事前にお申し込みをお願いします

申し込みフォームが必要な理由

通常は個人利用を想定しているアプリになりますので法人利用は教育現場に限り、ブラザー側に申請していただくことで承認をさせていただいています

飾り
こんなお困りごとはありませんか?
FORnurseryschool

こんなお困りごとはありませんか?

充実のプリントコンテンツでSLOWががお手伝い!
季節・行事にあわせた装飾を印刷して切るだけ ぬりえなど印刷するだけで遊べる! 工作やごっこ遊びなどのアイデアがたくさん!
飾り
導入事例
V O I C E

VOICE 01

豊富なコンテンツで子どもの興味や好奇心が刺激されます

名古屋短期大学桜花学園大学附属幼稚園
ピン

愛知県

機械操作が苦手な私でも簡単に使えました。

保育士の業務は多岐に渡るため、教材の製作時間がとれないことも多々あります。これまでは残業したり、実習生に頼んだりすることで乗り越えてきました。
ただ、子育て支援では必要な作りものが100点近くあります。それを1つずつ画像を印刷して切って、ラミネートしてとなるとどうしても時間が足りません。
しかし「SLOW」なら機械操作が苦手な私でも迷路やぬり絵を簡単に印刷することができ、その日の保育にも使えて助かりました。

写真
飾り

年齢や興味に合わせて遊びを選べるのが魅力です。

興味や関心は年齢によって様々です。
例えば、はさみを使うかどうかで年齢によっては工作を楽しめたり、苦戦ばかりで飽きてしまったりします。
その点「SLOW」は種類が豊富なので、年齢や興味、関心に合わせて作りものを選びやすいので、クラスごとにぴったりなものを用意できます。
また工作を簡単かつ素早く用意することができるので、これまで遊んだことがないジャンルのおもちゃを用意するハードルが下がり、結果的に子どもたちに提案する遊びの幅が広がっています。

写真
飾り

リアリティ溢れるグッズが、子どもの興味を引き出してくれます。

大人も心惹かれるようなクオリティの高い遊び道具が載っているのも「SLOW」の魅力の1つです。
例えば郵便屋さんごっこは、一目見て「絶対に子どもたちも気に入るはず」と確信しました(笑)。今後は「上のクラスのお兄さんお姉さんにお手紙を書いて届けよう」「下のクラスの子たちにお手紙を書こう」という風にごっこ遊びを通して学年を超えた交流をしていこうと思っています。
また「SLOW」の立体的なお面は子どもたちの興味を大いに刺激するでしょうね。「耳はどうしてこんな形なの?」など平面のお面では出てこない疑問や発見があるはず。疑問が興味につながったり、新たな学びや遊びに広がっていくのでは、と思っています。立体的なものを作るのは難しいので、簡単にSLOWから作り方と一緒に印刷できるのも嬉しいポイントです。

写真
写真
写真
飾り
飾り

「SLOW」を通して子どもの可能性に気づけました。

当園の子どもたちは自由にのびのび過ごすことが大好きなので、知育系の遊びはあまり好きではないのだと思っていたんです。工作やおもちゃ遊びの時間には、子どもたちが直感的に使い方が分かるようなものを意図して用意していました。しかし、SLOWの迷路や文字遊びを楽しんでいる姿に「こういう遊びも好きなんだ」と驚きました。
子どもたちは、大人が思う以上に多くのことに興味を持ち、楽しめるものですね。
今後は「SLOW」にあるような知育のコンテンツで頭の体操になるような遊びも、子どもたちの反応に合わせて取り入れていきたいと思っています。

飾り

VOICE 02

作業時間を短縮でき子どもたちと向き合う時間が増えました

COCOROHOIKUEN 中之島園
ピン

大阪府

プレッシャーが軽減して、心にゆとりが持てるように。

勤続年数が上がるほど、製作物の新しいアイディアが浮かばずプレッシャーを感じる場面も増えてきました。これまでに身につけた知識や技法を組み合わせ新しいものを作っていますが今の流行を取り入れるのは難しくて…。
その点、SLOWがあればデザイン性の高いつくりものを素早く作成できるので気持ちが楽になりました。

写真
飾り

作業時間を短縮でき、子どもと関わる時間が増えました。

遊ぶものは、前日までに子どもたちが好きそうなものを用意するよう心がけています。ただ、いざ遊び始めると子どもたちがおもちゃにすぐに飽きてしまうことも多々あります。
事前に遊ぶものをたくさん用意できればいいのですが、時間の関係で準備できる数や内容にも限りがあるため難しいです。
その点「SLOW」は、その瞬間に子どもたちが欲しがっているであろう遊び道具をすぐにアプリから選んで印刷でき、保育士たちの「こういうものがあれば助かるのに!」という思いに応えてくれます。
このようにアプリを使い作業時間を短縮すれば、子どもと向き合う時間が増え、信頼関係を築きやすくなります。

写真
飾り

イベントや行事などのグッズや家族で遊べるものを作りたい。

今後の「SLOW」の使い方として考えている内容は大きく2つあります。
1つ目はアプリ内にあるコンテンツと、保育士の手作りのものを組み合わせて飾りやおもちゃをつくること。
「SLOW」に載っているものは、どれも見た目が華やかで大人から子供まで見ていて楽しいものばかりです。そこに人の手によって宿る温もりも加えられたら、より子どもたちに喜んでもらえるのではと考えています。
2つ目は親子参加型のイベントで使うこと。
家族で参加できるイベントで「SLOW」に載っている工作を楽しみ、敬老の時にプレゼントするなど家族交流の面でも役立てていただけたらと思います。保育士と子どもとでケーキ型の飾りをつくった際に、部屋がぱっと明るくなったと感じたので、ご家庭でも同じような体験をしてもらえたらうれしいです。

写真
写真
写真
飾り
飾り
アプリダウンロード アプリダウンロード